【レゴランド・ジャパン】アドベンチャーエリアのアトラクションと楽しみ方!
レゴランド・ジャパンのアドベンチャーエリアは冒険がテーマのエリアです。このエリアには「サブマリン・アドベンチャー」「スクイッド・サーファー」「ビートル・バウンス」「ロスト・キングダム・アドベンチャー」「カーゴ・エース」などのアトラクションがあるほか、たくさんのボールを使って遊べるアトラクション「ファラオ・リベンジ」があります。またこのエリアにはタコやスフィンクスなどのレゴブロックで作られた巨大なオブジェが設置されています。この記事ではレゴランド・ジャパンのアドベンチャーエリアにあるアトラクションの紹介と楽しみ方についてご紹介します。
なおレゴランド・ジャパン全体に関する解説記事については「レゴランド・ジャパンの楽しみ方」を参照されてください。
Table of contents
アドベンチャーエリアのアトラクションと施設の一覧
アドベンチャーエリアのアトラクションと施設の一覧は次の通りです。
名前 | タイプ | 利用制限 | 概要 |
---|---|---|---|
サブマリン・アドベンチャー Submarine Adventure | 乗り物 | 130㎝未満の方は付き添いが必要 | 潜水艦型の乗り物で水中を進むアトラクション |
スクイッド・サーファー S.Q.U.I.D. Surfer | 回転を伴う乗り物+水濡れ | 120㎝未満の方は付き添いが必要。100㎝未満の方は利用できない | 高速に回転するジェットスキーを操作する爽快なアトラクション |
ビートル・バウンス Beetle Bounce | ライド | 90㎝未満の方は利用できない | 座っているシートが上昇と下降を繰り返すアトラクション |
ロスト・キングダム・アドベンチャー Lost Kingdom Adventure | 回転を伴う乗り物 | 130㎝未満の方は付き添いが必要 | 乗り物に乗って移動しながらレーザーを使ってターゲットを攻撃し得点を競うアトラクション |
カーゴ・エース Cargo Ace | 回転を伴う乗り物 | 105㎝未満の方は付き添いが必要。90㎝未満の方は利用できない | 飛行機型の乗り物に乗るタイプのアトラクション |
ファラオ・リベンジ Pharaoh's Revenge | 屋内プレイエリア | 利用制限なし(対象年齢は6歳~12歳) | 屋内でたくさんのボールを使って遊ぶアトラクション |
シークレット・チャンバー・オブ・アムセトラ The Secret Chamber of Amset-ra | 屋内プレイエリア | 利用制限なし | レゴブロックを使って自由に遊べる屋内プレイエリア |
サブ・ショップ The Sub Shop | ショップ | 10:00~パーククローズ | サブマリン・アドベンチャーで撮ってもらった写真の販売など |
アーティファクト・ショップ Artefact Shop | ショップ | 10:00~パーククローズ | 古代遺跡やアドベンチャーをテーマにした体験型ショップ |
彩(いろどり)和食レストラン IRODORI JAPANESE RESTAURANT/td> | レストラン | -- | うなぎのひつまぶし、松花堂御膳、味噌カツ膳、彩おこさま膳など |
オアシス・スナック Oasis Snacks | フードスタンド | -- | レゴポテト、マッケンチーズレゴポテトなど |
オーシャン・キング・ゲーム Ocean King Games | ゲームコーナー | -- | ボールを色つきのポケットにいれる「ゴブレットトス」など |
それではアドベンチャーエリアのアトラクションとその他の施設について簡単にご紹介していきます。
サブマリン・アドベンチャー
サブマリン・アドベンチャーは潜水艦型の乗り物で水中を進むアトラクションです。潜水艦の中は大きく前と後ろに分かれていて、一度に 2 つグループが同じ潜水艦に乗車します(前か後ろかどちらかに固まって座ります)。 1 グループあたり少なくとも 4 人は同時に乗車できます。(ひょっとしたらもう少し乗れるかもしれません)。
場所:アドベンチャーエリア
利用制限:130㎝未満の方は付き添いが必要



潜水艦は実際に水の中を進みます。水の中には 80 種類、約 2,000 匹の本物の魚が泳いでいて潜水艦の中から見ることができます。移動中は乗り物の中は少し暗くなりますが、大きく揺れたりすることはなく小さなお子さんでも安心して乗ることができます。






スクイッド・サーファー
スクイッド・サーファーは高速に回転するジェットスキーを操作する爽快なアトラクションです。乗り物は二人乗りです。
場所:アドベンチャーエリア
利用制限:120㎝未満の方は付き添いが必要です。100㎝未満の方はご利用頂けません


回転中にハンドル操作を行うことで乗り物の角度を自由に変えることができます。回転スピードはかなり速いです。



濡れてしまった場合は、入口付近にあるコイン式の乾燥機が利用できます。

ビートル・バウンス
ビートル・バウンスは座っているシートが上昇と下降を繰り返すアトラクションです。シートには一度で最大 7 人まで乗ることができます。シーとは 2 つ分かれて設置されており、動くときは同時に動きます。
場所:アドベンチャーエリア
利用制限:90㎝未満の方はご利用頂けません


大人の方など 150cm を超える方は、中央の座席にのみ座ることができます(中央の席は使えなくなっている場合もあります)。その為、大人の方は最大で一人しか座れません。



ロスト・キングダム・アドベンチャー
ロスト・キングダム・アドベンチャーは乗り物に乗って移動しながらレーザーを使ってターゲットを攻撃し得点を競うアトラクションです。乗り物は最大 3 人まで乗ることができますが、乗り物についているレーザーは 2 つなのでご注意ください。
場所:アドベンチャーエリア
利用制限:130㎝未満の方は付き添いが必要


乗り物はゆるやかに回転しながら、決められたコースを進んでいきます。コースのあちこちに設置されている緑色に光るターゲットを狙い、最高得点を目指してください。






カーゴ・エース
カーゴ・エースは飛行機型の乗り物に乗るタイプのアトラクションです。乗り物は二人乗りです。
場所:アドベンチャーエリア
利用制限:105㎝未満の方は付き添いが必要です。90㎝未満の方はご利用頂けません


シンプルなアトラクションですが、直線部分はゆっくりと進んで行ったかと思うと、カーブを曲がる時だけ急に加速して回るところがとても気持ちがいいです。乗っている方がみんな笑顔になっていることが多く、個人的にもとても好きなアトラクションです。



ファラオ・リベンジ
ファラオ・リベンジは吹き抜けの二階建ての建物の中でたくさんのボールを使って遊ぶアトラクションです。中央にある器械にボールを集め、ボタンを押すといっきに上から噴き出してくれます。また二階からはボールを打ちだして遊ぶこともできます。
場所:アドベンチャーエリア
利用制限:利用制限なし(対象年齢は6歳~12歳)
やわらかいボールですが、二階からどんどんボールが飛んでくるのでご注意ください。





シークレット・チャンバー・オブ・アムセトラ
シークレット・チャンバー・オブ・アムセトラはレゴブロックを使って自由に遊ぶことができるプレイエリアです。ロスト・キングダム・アドベンチャーの出口のところにあります。
場所:アドベンチャーエリア
利用制限:利用制限なし

アドベンチャーエリアのその他の施設
レストラン「彩(いろどり)和食レストラン」とレゴブロックをモチーフにしたレゴポテトを販売してしてる「オアシス・スナック」です。


レゴショップ「アーティファクト・ショップ」と「サブ・ショップ」です。


ゲームエリア「オーシャン・キング・ゲーム」です。

アドベンチャーエリアにはレゴブロックを使った巨大なオブジェがいくつか設置されています。





アドベンチャーエリアのアトラクションと楽しみ方を解説しました。
-- --
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。