【レゴランド・ジャパン】レゴニンジャゴー・ワールドエリアのアトラクションと楽しみ方!
レゴランド・ジャパンのレゴニンジャゴー・ワールドエリアは忍者の修行がテーマのエリアで、レゴランド・ジャパンで一番新しくできたエリアです。このエリアには「フライング・ニンジャゴー」「ロイド・スピン術・スピナー」「カイ・スカイ・マスター」のアトラクションがあります。この記事ではレゴランド・ジャパンのレゴニンジャゴー・ワールドエリアにあるアトラクションの紹介と楽しみ方についてご紹介します。
なおレゴランド・ジャパン全体に関する解説記事については「レゴランド・ジャパンの楽しみ方」を参照されてください。
Table of contents
レゴニンジャゴー・ワールドエリアのアトラクションと施設の一覧
レゴニンジャゴー・ワールドエリアのアトラクションと施設の一覧は次の通りです。
名前 | タイプ | 利用制限 | 概要 |
---|---|---|---|
ロイド・スピン術・スピナー Lloyd's Spinjitzu Spinners | 回転を伴う乗り物 | 身長は110㎝未満の方は付き添いが必要。4歳未満の方や105㎝未満の方は利用できない | 自分で操作して前回りや後ろ周りに 360 度回転させることができるアトラクション |
カイ・スカイ・マスター Kai's Sky Masters | 回転を伴う乗り物 | 125㎝未満の方は付き添いが必要。90㎝未満の方は利用できない | 回転する乗り物を上下に移動させながらターゲットのシューティングを行うアトラクション |
フライング・ニンジャゴー Flying NINJAGO | スリルがある乗り物+回転 | 125㎝未満の方または体重が120kg以上の方は利用できない | 忍者になったように空を飛び回ることができるアトラクション |
コール・ロッククライミング・ウォール Cole's Rock Climbing Wall | プレイエリア | 利用制限なし | ボルダリングの修行ができるプレイエリア |
ジェイ・ライトニング・ドリル Jay's Lightning Drill | プレイエリア | 利用制限なし | 次々に点滅するボタンを制限時間内にいくつタップできたのかを競うプレイエリア |
ニンジャ・キッチン NINJA Kitchen | フードスタンド | -- | 塩焼きそばエビマヨ、チャーハンBBQビーフ、ニンジャカステラなど |
ニンジャ・ゲーム NINJA Games | ゲームコーナー | -- | ニンジャのように枠に手裏剣を投げて景品をゲット |
それではレゴニンジャゴー・ワールドエリアのアトラクションとその他の施設について簡単にご紹介していきます。
ロイド・スピン術・スピナー
ロイド・スピン術・スピナーは自分で操作して前回りや後ろ周りに 360 度回転させることができるアトラクションです。二人乗りです。
場所:レゴニンジャゴー・ワールドエリア
利用制限:身長は110㎝未満の方は付き添いが必要です。4歳未満の方や105㎝未満の方はご利用頂けません


乗り物の中にはボタンが 3 つあります。ボタンを押すと前回りに 360 度くるりとでんぐり返しのように回転します。別のボタンを押すと後ろ回りに 360 度くるりと回転します。真ん中のボタンを押すと、押したところで停止します。自分のペースに合わせてボタンを操作して楽しめます。




カイ・スカイ・マスター
カイ・スカイ・マスターは回転する乗り物を上下に移動させながらターゲットのシューティングを行うアトラクションです。乗り物は前後に二人ずつの四人乗りで、グループ単位で乗車します。
場所:レゴニンジャゴー・ワールドエリア
利用制限:125㎝未満の方は付き添いが必要です。90㎝未満の方はご利用頂けません


前の座席に座った二人はそれぞれに設置されたレーザーを使ってターゲットを狙います。後ろ座席にはレーザーはなく、設置されたレバーを使って乗り物を上下させます。二人で乗車する場合に、前の座席に二人座ってしまうと上下移動できません(手を伸ばしたら後ろのレバーに手が届くかもしれませんが試したことがないです)。




乗車が終わったあとに、乗り物の前の二つの座席毎に得点が表示されます。

フライング・ニンジャゴー
フライング・ニンジャゴーは忍者になったように空を飛び回ることができるアトラクションです。一人乗りです。最高高度 22m の高さを、最高時速 50Km で飛び回ります。
場所:レゴニンジャゴー・ワールドエリア
利用制限:125㎝未満の方または体重が120kg以上の方はご利用頂けません


左右に大きな翼が付いています。この翼は別々に動かすことができ、乗り物の傾きを自由に変えることができます。まタイミングよく操作することで、傾くだけでなくくるりと一回転させることもできます。





コール・ロッククライミング
コール・ロッククライミング・ウォールはボルダリングの修行ができる屋外に設置されたプレイエリアです。断崖絶壁のホールドをつかんでスタートからゴールまで移動します。空いていれば好きな時に遊ぶことができます。
場所:レゴニンジャゴー・ワールドエリア
利用制限:利用制限なし


ジェイ・ライトニング・ドリル
ジェイ・ライトニング・ドリルは次々に点滅するボタンを制限時間内にいくつタップできたのかを競う屋外に設置されたプレイエリアです。忍者になったつもりで反射神経を鍛えてみましょう。空いていれば好きな時に遊ぶことができます。
場所:レゴニンジャゴー・ワールドエリア
利用制限:利用制限なし


レゴニンジャゴー・ワールドエリアのその他の施設
チャーハンやカステラを販売している「ニンジャ・キッチン」です。

ゲームエリア「ニンジャ・ゲーム」です。

ロボットのようなレゴのオブジェがあります。


レゴニンジャゴー・ワールドエリアのアトラクションと楽しみ方について解説しました。
-- --
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。