【レゴランド・ジャパン】ミニランドのジオラマ完全ガイド
ミニランドはレゴランド・ジャパンの中にあるエリアの一つで、日本全国にある都市や名所が 1,000 万個以上のレゴ・ブロックを使って再現されています。広いエリアいっぱいに作られたジオラマを見て回るだけでも楽しいですが、一部のジオラマはボタンを押すことで動かすこともできます。この記事ではレゴランド・ジャパンにあるミニランドの見どころを紹介します。
なおレゴランド・ジャパン全体に関する解説記事については「レゴランド・ジャパンの楽しみ方」を参照されてください。
Table of contents
動画のご紹介
この記事で紹介しているミニランドの全ジオラマの紹介については、 YouTube の動画でも公開しています。併せてご覧になってみてください。
ミニランドへの入り口
ミニランドのエリアはレゴランド・ジャパンの中央付近にあり、他の複数のエリアから入ることができるようになっています。



またオブザベーション・タワーに乗り、上空からミニランドを見てみると次のような形になっていることが分かります。バラバラにジオラマが作られているのではなく、都市や名所毎に複数の自然の景観や建造物のジオラマが作られています。

宮島/厳島神社
宮島および厳島神社のエリアです。
厳島神社(いつくしまじんじゃ)です。厳島神社は広島県廿日市市の厳島にある神社で世界文化遺産に登録されています。








弥山(みせん)です。宮島で最も標高が高い山です。




宮島の街並みです。厳島神社五重塔と千畳閣(せんじょうかく)です。






名古屋市/愛知県の街並み
レゴランド・ジャパンがある愛知県名古屋市の街並みです。

ポートハウスと名古屋港ポートビルです。



南極観測船ふじです。「ふじ」は国内初の砕氷船として18年間日本と南極を往復していました。現在は名古屋港に係留されており、見学できるようになっています。



名古屋駅前にあるモード学園スパイラルタワーズです。

名古屋市栄にあるオアシス21(水の宇宙船)です。屋根がガラスになっており、空に浮かんでいるかのように設置されています。


名古屋市役所です。 1933 年に竣工された建物です。




名古屋市科学館です。世界最大級のプラネタリウムがあります。

愛知県の主要産業である自動車工場です。


名古屋城
金のシャチホコで有名な名古屋城のエリアです。






大阪市の街並み
大阪市の街並みです。
通天閣です。通天閣は大阪のシンボルとも言われており、黄金の展望台があることで有名です。


オーガニックビルです。大阪市中央区にあり、外壁に 132 基の鉢植えがあります。


ホテルモントレ大阪です。



梅田スカイビルです。空中庭園展望台が有名です。



大阪駅です。


大阪市中央公会堂です。



大阪市立科学館です。


大阪府立中之島図書館です。



日本銀行大阪支店旧館です。



あべのハルカスです。ビルの高さは300mあります。


TKPガーデンシティ大阪梅田です。ビルの 5 階から 7 階部分を、高速道路が貫通していることで有名です。



道頓堀(どうとんぼり)の風景です。





神戸市の街並み
神戸市の街並みです。




商船三井ビルディングです。


神戸海洋博物館です。


メリケンパークにある神戸ポートタワーです。高さは108mあり和太鼓のような形をしています。


奥の方にあるのは神戸異人館の街並みです。風見鶏の館や旧シャープ住宅があります。







札幌市/北海道の街並み
札幌市の街並みです。
大倉山ジャンプ競技場です。


北海道立近代美術館です。


北海道庁旧本庁舎です。



札幌市資料館です。

北海道知事公館です。

JRタワーです。

札幌市時計台です。


札幌テレビ塔です。高さは147mあります。


札幌市の大通公園で毎年冬に開催されているさっぽろ雪まつりの光景です。


札幌にある北海道開拓の村の光景です。


登別地獄まつりおよび地獄台の光景です。





京都市の街並み
京都市の街並みです。最初に平安神宮です。



知恩院(ちおんいん)です。



金閣寺および銀閣寺です。




龍安寺(りょうあんじ)方丈庭園(ほうじょうていえん)です。

伏見稲荷大社です。



清水寺です。



祇園の街並みです。


東寺(とうじ)です。



平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)です。



東京都の街並み
東京都の街並みです。

東京スカイツリーです。

東京タワーです。

東京都庁です。

六本木ヒルズです。

NTTドコモ代々木ビルです。


お台場とゆりかもめです。





レインボーブリッジです。




江戸城伏見櫓です。


正門石橋です。


正門鉄橋(二重橋)です。


渋谷の街並みとスクランブル交差点です。



セイコーハウス銀座です。

三愛ドリームセンターと銀座の街です。


歌舞伎座です。


東京駅です。



浅草の街並みです。浅草寺の雷門があります。







ナゴヤドーム
ナゴヤドーム(現在は名称がバンテリンドーム ナゴヤに代わっています)です。





姫路城
姫路城です。








ミニランド内にある青いボタンについて
ミニランドではあちこちに青いボタンが設置されています。


このボタンを押すことで、レゴブロックで作られたジオラマが動いたり音楽が鳴ったりします。例えば下記のボタンを押すとヘリコプターが空へと飛んでいきます。


ボタンを押すとどんなアクションが実行されるのかはジオラマ毎に異なりますので、ボタンを見かけたら是非おしてみてください。
-- --
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。